痰がからむ

痰について

痰について痰は口や鼻と肺をつなぐ気道から出る分泌物で、細菌やウイルスなどの異物を排出するために分泌されます。つまり痰の分泌は、細菌やウイルスに対しての体の防御反応です。ただし、細菌やウイルスなどの異物がなくても、煙やほこりを吸い込めば咳や痰が出ます。
そのため、痰が出ること自体が悪いというわけではありませんが、痰の量が多い場合は、体が必死に細菌やウイルスを押し出そうとしていることが多いと考えられます。

痰がからむと考えられる病気

気管支喘息

気管支喘息は、慢性的に空気の通り道(気道)に炎症を起こしており、それが引き金となって気道が敏感になって気道が狭くなる病気です。
痰の他、咳、喘鳴、息苦しさ、呼吸困難などの症状が見られます。

慢性閉塞性肺疾患(COPD)

肺気腫、慢性気管支炎と呼ばれていた疾患を「慢性閉塞性肺疾患(COPD)」と言います。
最大の原因は喫煙で、咳、痰、息切れなどの症状を伴います。また、喘鳴、発作性の呼吸困難など、喘息によく似た症状が合併することもあります。

気管支拡張症

繰り返しの感染、先天的な要因によって、気管支が広がってしまった状態です。
痰の他、咳、血痰、喀血などの症状が見られることがあります。

肺結核

結核菌が肺に感染して起こる病気です。
咳、痰、血痰、倦怠感、発熱、体重減少、寝汗などの症状を伴うことがあります。感染者がした咳に結核菌が含まれていると、その空気を周りの人が吸いこむことで感染が広がってしまいます。

肺がん

肺に発生したがんは大きく分けて2種類あり、「原発性肺がん」と、他の臓器から肺に転移した「転移性肺がん」に分かれます。一般に「肺がん」は、原発性肺がんをいいます。
咳、痰、倦怠感、胸痛、体重減少といった症状を認めることがありますが、他の呼吸器のご病気にも見られます。無症状の場合も多いため、発見されたときには進行しているケースもあります。
当院では、胸部CT検査による肺がんの早期発見に努めています。

誤嚥性肺炎

食べ物、唾液などが誤って気管内に入ってしまうことを「誤嚥」と言います。
誤嚥性肺炎は、誤嚥により起こる病気です。咳、痰、息苦しさなどの症状を伴います。特に、嚥下の機能が低下しているご高齢の方に起こりやすい傾向があります。

急性咽頭炎

のどに急性の炎症が起こった状態です。アデノウイルス、コクサッキーウイルスなどの風邪ウイルスを原因とするケースが多く認めます。ウィルスだけでなく、細菌によって引き起こされることもあります。
痰の他、のどの痛みや違和感、咳、発熱などの症状を伴うことがあります。

痰がからんだときの治療

痰がからむときには、、そのご病気に応じた治療が必要になります。
また喫煙をされている方は、禁煙によって痰症状の改善が期待できます。

ご自宅でできる排痰の方法

体位排痰

体位排痰痰が溜まっている部位を上方にすることで、重力によって痰の排出を促します。
慣れれば一人でもできる排痰方法です。

痰の色でわかる疾患

痰の色は、疑うべき病気の参考になることがあります。ただ、無色であるから大丈夫とせず、痰がからむと感じたときには、お早目にご相談ください。

健康な方であれば、痰の色は無色透明です。しかし、特定の細菌などに感染すると黄色や緑など色が変わることがあります。下記のような傾向があると言われています。もし痰が気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

白色の痰 気管支炎、気管支喘息など
黄色の痰 細菌感染疑い
緑色~黄緑色の痰 緑膿菌の感染、慢性副鼻腔炎
茶色の痰 肺炎、肺結核、肺がんなど
鮮やかな赤の痰(血痰) 肺出血、肺がん、肺結核、気管支拡張症など
一番上に戻る
お電話でのご予約・お問い合わせお電話でのご予約・お問い合わせ WEB予約WEB予約